hanaemi’s blog 花笑

hanaemi’s blog 花笑(フラワーアレンジメント教室)

東京(国分寺・府中)のフラワーアレンジメント教室。サークル名は【フラワーサークル花笑(はなえみ)】です。楽しく集って思い思いにお花を活けています!皆様の作品、日々の活動、植物についてつれづれに

MENU

#16  秋、栗、柿 (干し柿の作り方) 

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

秋も深まってまいりました。

 

レッスン花材で季節をダイレクトに感じながら、日本の四季を満喫できる幸せ。

皆様いつもありがとうございます。おかげさまさまです。

 

写真は通りがかりの柿林の柿の木です。

 

もう熟し切ってポトリと落ちている実も多数。

 

枝になっているのも

オレンジを通り越して赤くなっている実が目立ちます。

カラス喜ぶ♪

 

紛らわしい漢字の代表格、柿と杮(カキとコケラ)

パソコンで書いてみたら判別不能です(笑)。

 

 

f:id:elabo18sr:20181021222253j:plain

 

 

 

 

 

通りがかりの栗林。栗の実はほとんど落ちていました。

 

f:id:elabo18sr:20181021222236j:plain

 

 

柿はあまり好きではありませんでしたが、食べていたら去年から好きになりました。

ビタミンC豊富で、この時期の風邪予防にもってこいらしいですヨ!

ビタミンCのイメージはあまりなかったナ~。酸っぱくないからかな~。

 

 

◆実家の柿の木の恵み

f:id:elabo18sr:20181021222407j:plain

自然は豊かだな~。実のなる木は、食べきれないほどの恵みをもたらしてくれますよね。

 

干し柿は、渋柿でなくても作れると、この前知りました。

そして東京でも問題なく作れるんですね。

YouTubeで作り方を見たらすごく簡単でした!

_________________

干し柿 ~作り方ご紹介~

 

いるもの

 

・柿

・ビニールひも

・大き目の鍋

・焼酎

・清潔な霧吹き

・柿を吊るす場所

・使い捨て手袋

_________________

天気予報を見て晴れが続きそうなときに仕込みましょう。

①まず柿を吊るす場所を作る。(物干しざお、突っ張り棒など。)

②鍋にたっぷり湯を沸かす。

③手を良く洗い、柿を洗ってヘタを残して皮をむく。(ヘタにひもをかけ吊るすため)

④間隔を空けて何個づつか、紐でくくる。(吊るした時、柿同士が触れないように)

⑤沸騰している湯に5~10秒ほど浸ける。(殺菌のため)

⑥殺菌したので柿に触らないようにして吊るす。

⑦焼酎を霧吹きで、柿に吹きかける(カビ防止)

⑧雨に気を付け、2週間は外気にさらす。

⑨一週間経ったら、毎日一日一回、優しく手短かに柿を揉む。破けたらアウト。

 ゆっくり優しく、一つにつき3モミくらい。(使い捨て手袋推奨)

⑩二週間干したら食べごろ。

_________________

 

だそうです。今年初めてやってみようかと思っています^o^

 

あと、柿の天麩羅がおすすめです!

めずらしいので、料理に特別感が出ますし喜ばれます♪

 

固すぎないけど柔らかくもない位の柿がいいと思います。

 

皮をむいて6つ切りくらいにし、水と卵と小麦粉の、普通のてんぷらの衣をつけて揚げるだけです。

 

生で食べられるものなのでしっかり火が通らなくても、

衣さえ揚がっていればいいのですが、

中までアツアツにすることで、甘みも増しておいしいです。

 

抹茶塩で食べるのが色もきれいで最高です。

 

 

 

今日は柿についてでした。

 

明日は11/1(木)オープン

府中町教室について書きます。

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

フラワーアレンジメント☆ プリザーブドフラワー ☆ 他の記事は → こちら 

  

フラワーアレンジメント教室