hanaemi’s blog 花笑

hanaemi’s blog 花笑(フラワーアレンジメント教室)

東京(国分寺・府中)のフラワーアレンジメント教室。サークル名は【フラワーサークル花笑(はなえみ)】です。楽しく集って思い思いにお花を活けています!皆様の作品、日々の活動、植物についてつれづれに

MENU

#8『パレス』  ☆10月のプリザーブドフラワーレッスン      

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

 『パレス』 (意味:宮殿、王宮) 

 

 金色の陶器の花器に,

シックな暖色系のバラが大人っぽい、今回のデザイン。

赤いカスミ草も素敵です。

 

初レッスンの方がお2人いらしたので、アドバイスはそこそこに、自由に活けてみていただきました。

 

いやいや、初めての方こそアドバイスいるでしょ、とも思ったのですが、

お二人とも迷いなくどんどん進めて行かれるタイプ。

特に私が何か言わなくても、伸び伸びと素敵な作品を完成させていらっしゃいました(笑)。

 

 

みっちり、付きっきりで教えて欲しい人、ほどほどのアドバイスがいい人、放っておいてほしい人、

 

人それぞれですよね。皆さんが楽しく心地よく活けられるように、それぞれの方に、合わせた口出し加減(笑)を模索しています。

皆様、過不足あったら教えてくださいね。

 

もっと教えて!とか、うるさい、とか(笑)。

 

 

 

 ◆皆さんの作品

リボンやグリーンネックレスなど長い物の扱い方に、それぞれの方の個性が現れていました♪

 

f:id:elabo18sr:20181018113151j:plain

 

 

f:id:elabo18sr:20181012230146j:plain

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012230208j:plain

f:id:elabo18sr:20181012230234j:plain

 

f:id:elabo18sr:20181012230247j:plain

 

f:id:elabo18sr:20181012230257j:plain

 

 

       ________________________

 

 

大胆な作品、かわいらしい作品、皆さんそれぞれ全然違って素敵です!!

きらびやかな材料ばかりで楽しかったですね!

女心をくすぐられるデザインでした。 

 

カスミを長めにいけている方が多かったので、次は、短くいける時のワイヤリングのコツなどもレッスンでお伝えしていきますね。

(あ、ブログだけの方に向けて言うと、ワイヤリングの時、思い切っていつもより上の方からくくるってだけなんですが。 ^o^)

 

フィラーフラワー、ラインフラワーなどの言葉も今後のレッスンで徐々にお伝えしていきます。

花の形状により、適した使い方などもある為、これらは知っておくとよい概念です。

理解すると、花材を適材適所に配せるようになります。

 

始めのうちは誰でも花材をどうしても長めに使いがちになります。

 

それで成功するデザインもありますが、間延びした印象になってしまいやすい、というデメリットも。

 

長くも短くも使えるように、すぐなります。

 

すると、すごーく作品が良くなるので、

上達したのが自分でも実感できると思います!お楽しみに!!

 

今回は、10月のプリザーブドフラワーレッスン

『パレス』をご紹介しました。

 

次回はフォーム(オアシス)の、

花器へのセットの仕方、面取りについて、です。

今更!?な、

お花を生ける以前の、基本的な話なのですが、

超重要!ですので)^o^(

お楽しみに

 

フラワーアレンジメント☆ プリザーブドフラワー ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

 

 

#7ひまわり、リューカデンドロンのアレンジとネコ

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

ひまわり、リューカデンドロンのアレンジです。

 

f:id:elabo18sr:20181012210503j:plain

 

 

南アフリカ原産のリューカデンドロン。

南アフリカ感がすごいです(笑)。

おしゃれでカッコイイお花です。

 

(夏の話なのでタイムリーじゃなくてすみません。

ブログを始めるために、書き溜めていたものを少しずつアップしているので古いネタがたまにあります、、、。)

 

 

かなり少ない花材でやってみました。

 

ドラセナで作ったグリーンメリア(下のひまわりの右隣)を入れることで間がもちました。

グリーンメリアとは葉物を重ねてお花のように作ったものです。

 

花器はシルバーのブリキで百均の物です。

チープな印象で使いづらかったのですが、元気なひまわりの雰囲気と相性◎でした。

継ぎ目から水が漏るのでビニール袋で防水しています。

 

 

 

前出の記事(#6)のコサージュと、今回のリューカデンドロンのアレンジは妹宅にあげました。

f:id:elabo18sr:20181012210722j:plain

妹宅のネコです。海苔助と言います。(英語名:Noris)

◆コサージュを嗅ぎまくる、、、。

 

       __________________________

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012210849j:plain

◆またたび嗅いだみたいになる

 

     

     __________________________

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012210907j:plain

◆、、、からのポーズ

 

     

     __________________________

    

 

 

f:id:elabo18sr:20181012210921j:plain

◆鑑賞中、、、。

 

     

     __________________________

 

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012210933j:plain

◆よくよく鑑賞中。匂い堪能中。

 

      

    

      __________________________

 

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012213921j:plain

◆「裏は?あ、片面構成ね。」

 

     

 

     __________________________

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012213543j:plain

 ◆つっこむ

 

   

 

     __________________________

 

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012211020j:plain

◆飽きる

 

     

 

     __________________________

 

 

 

 

f:id:elabo18sr:20181012211031j:plain

◆憂う

 

 

 

      __________________________

 

 

 

、、、ネコののりすけ初登場でした。

次回は10月のプリザーブドフラワーレッスン

『パレス』をご紹介します。

おたのしみに♪ 

 

 フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

  

 

 

#6『ラウンドブーケ&ブートニア』       (生花☆9月前半のレッスン)

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

『ラウンドブーケ&ブートニア』 

 

 

ブーケホルダーに挿すというのは、始めはなかなか難しく感じるものだと思います。

角度がついているタイプもあるし、挿せる面積も普段より小さいし、アミアミもついてるし、、、。

 

 

難しかったと思いますが、皆さんとても素敵に仕上がっていました。

ブートニアも作って、かわいい!

 

 f:id:elabo18sr:20181012203445j:plain

f:id:elabo18sr:20181012203447j:plain

 

 

ちなみにブートニアとは、結婚式で花嫁さんのブーケとおそろいの花材で花婿さんが胸につけているあれです。女性がつけるものはコサージュと呼ばれます。

 

生花コースの方にとっては、お花にワイヤリングして、テーピングして、、、という作業は初めての事。でも上手にされていました)^o^(

最後、ブートニア(コサージュ)の形に組むところが難しかったようです。

 

胸に挿す物なので、裏側(胸側)は平になるように、そして胸に飾った時に見られる目線を考えて作ることが大切です。

 

ワイヤーが入っているので、お花の向きも自在に変えられます。

組む時は、お花同士の高さも、向きも、大胆に変えて、しっくりくる配置を探してみると良いでしょう。

 

 

コサージュって、自分で作れるようになっておくと便利ですよね。

正装して出かけるようなおめでたい席って意外とあると思うので、そんな時、手作りコサージュなんてつけて行けたら素敵です♪

生花のコサージュなんてなかなか見ないので、褒められること間違いなしですね(笑)。

靴や洋服の色に合わせたり、好きなお花で自由自在に作れるのがいいと思います。

皆様(プリザーブドコースの方も)、やってみたくなったらいつでも言ってくださいね。ちょっとした余りのお花があれば作れてしまうので!

 

 

 

コサージュ

 

生ける前からポトリと落ちてしまっていたお花だけを使って、ミニコサージュを作ってみました。

 

(トルコキキョウ、スプレーバラのつぼみ、ヒペリカム、レザーファン)

 

ほんの少しの余ったグリーン等があれば、充分なものが作れますね。

 

f:id:elabo18sr:20181012203852j:plain

 

 

作ったことがある方はおわかりいただけると思いますが、

なんなんでしょうね、コサージュを作り終えた時のこの独特な達成感は、、、(笑)。

できあがるとやけにうれしいんです、、。

ただ生けるより、手間がかかるからでしょうかね。

 

 

ちなみにこの写真は消えてるTVの前で撮りました。

スタジオみたいに撮れた♪

 

今回は、ラウンドブーケ&ブートニア(コサージュ)をご紹介しました。

次回はネコが出てきます。おたのしみに

 

 フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

 

 

 

#5『秋の訪れ』ケイトウを使ったフラワーアレンジ (生花☆9月後半のレッスン)

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

秋の訪れ

 

暑かった今年(2018年)の夏が終わり秋が来ました!

 

夏の終わりを惜しむ人と喜ぶ人、別れるところですね。

私は夏、好きですが、暑いのが苦手なのでホッとしています。

 

秋と言えばきんもくせい。

 

金木犀の香りって、

なんでこんなにたまらなくいい香りなんでしょう。

暑さに疲れたところに秋の訪れを告げてくれる事もあり、喜びの香り!です。皆様も好きですよね?

 

なんと先日、マンション4Fの自宅の中にまで金木犀が香っていたんです!何故♪何故♪!?と思って後で近所を歩いてみると、あちこちに立派な金木犀の木が。

 

 花が咲いていない季節には

気にもしていませんでしたが、植えているお宅の多いこと。

桜並みに人気じゃないですか~!みんな大好き金木犀

 

              *   *   *   *    

 

今回のアレンジ『秋の訪れ』はケイトウが入って秋らしい温かみがありますね。

ニワトリのトサカみたいだから鶏頭(ケイトウ)。色んな形がありますよね。そして色も鮮やか。

 

 子供のころは巷でよく見かけた気がします。学校や通学路の民家のプランターに植わっているありふれた花だったのでしょう。なのでありがたみとかもなく、特に好きでもなかったケイトウ。大人になってから魅力がわかりました。

 

皆さんのびのびと大きく大胆に活けて、花材の良さを生かせていました!

 

f:id:elabo18sr:20181011211323j:plain

f:id:elabo18sr:20181011211337j:plain

f:id:elabo18sr:20181011211327j:plain

 

f:id:elabo18sr:20181011211330j:plain

f:id:elabo18sr:20181011211332j:plain

 

 

f:id:elabo18sr:20181011211335j:plain

 

パチパチパチパチパチパチパチ!! 

 

 

今回は9月後半のレッスン、「秋の訪れ」をご紹介しました♪

次回は順番が前後しますが、9月前半のレッスン、

「ラウンドブーケ&ブートニア」をご紹介します。

お楽しみに 

 

 フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

 

 

 

レッスンカレンダー

☆ 2019年のレッスン開催日です 体験随時 ☆

   

 

国分寺本町教室   1部 13:30~  2部 15:00~

・ 7月 17日(水) 

・ 7月 23日(火)

 

・ 8月 7日(水) 

・ 8月 13日(火) 

・ 8月 21日(水)

・ 8月 27日(火)  

-------------------------------------------------------------------------------

満福寺教室     1部 13:30~  2部 14:30~

・ 7月 11日(木)

・ 7月 25日(木)

 

・ 8月 8日(木)

・ 8月 22日(木) 

 

-------------------------------------------------------------------------------

府中町教室     1部 13:30~  2部 14:30~

・ 7月 4日(木)

・ 7月 18日(木)

 

・ 8月 1日(木)

------------------------------------------------------------------------------- 

 

☆ 教室案内・レッスン風景 → こちら

☆ 会場へのアクセス・地図 → こちら

☆ 体験詳細・体験お申込み → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

  

#4『クレッセント』(三日月形)のフラワーアレンジ

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

『クレッセント』  意味:三日月

 

 

 フラワーアレンジメントの基本形って色々ありますが人の好みも様々ですよね。

難易度、作りやすさは別として、デザインとして私は『クレッセント』(三日月形)がかなり好きです。(大変豪華なので)

 

ですが、、、クレッセントは

あまり人気がないような気がします。洋風の豪邸にしか合わない、、、というご意見も。

 

確かに!(笑)

 

でも素敵じゃないですか!?

大袈裟な感じも大好きです(笑)

 

↓ミニサイズのクレッセント

f:id:elabo18sr:20181009230610j:plain

 

  ______________________

 

↓大きいクレッセント

f:id:elabo18sr:20181009232107j:plain

 

  ______________________

 

ホリゾンタルクレッセント(水平のクレッセント)

f:id:elabo18sr:20181009233103j:plain

 

 

ホルゾンタルクレッセント:おもて

f:id:elabo18sr:20181009232132j:plain

 

ホルゾンタルクレッセント:うら

f:id:elabo18sr:20181009232148j:plain

 

 

  ______________________

 

↓クッカバラの翼~トケイソウ添え~

f:id:elabo18sr:20181009233510j:plain

 

f:id:elabo18sr:20181009233521j:plain

クッカバラを翼に見立てて。

 

クッカバラって個性的で、視覚的にも強い形ですよね。一気に雰囲気を変える力があります。ありすぎて持って行かれることも、、。そこまで効いてくれなくていいよ~みたいな時もあります(笑)。大変長持ちしてくれるグリーンです。

 

友人が育てていて、わけてくれた時計草を足元に這わせてみました。

 

時計草、ご存じでしょうか。

ものすごい造形をしております!

感動です!

お花がホントに時計、、、。

そしてえも言われぬ香り。自然てすごーい!!

さらに、名前も魅惑の響き、、、。

 

トケイソウ 葉も素敵 。これはまだ開花途中で、開ききるともっと時計になります!

f:id:elabo18sr:20181010215618j:plain
f:id:elabo18sr:20181010215613j:plain
時計草

今回はフラワーアレンジメントの基本形のひとつ、『クレッセント』のご紹介でした。次回は九月後半のレッスン、「秋の訪れ」のアレンジをご紹介します。

 

 フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

 

 

 

 

#3『ラウンド』~フラワーアレンジの基本~

フラワーサークル花笑(はなえみ)

 

『ラウンド』意味:球体の、丸みのある

 

 

今回はフラワーアレンジメントの基本、「ラウンド」についてです。

 

フラワーアレンジメントには色々基本的な形があると思いますが、その中でもラウンドは基本のキ、と言えます。

 

初回体験の方にもまずはラウンドを作ることから始めて頂くことが多いです。

大事な技術が詰まった、とても練習になる形です。

 

ある程度上達してからも、ラウンド簡単♪と油断せず(笑)1作1作大事にしたいです。

 

すると、 またグンと腕が上がるのではないでしょうか。

もしラウンドに飽き飽きしていたら、、、。

 

「ラウンドという縛りの中で、どれだけ新しいもの、魅力的なものができるか?」

というチャレンジにしてみればハードルが上がって再び楽しめるのではないでしょうか?たかがラウンド、されどラウンドです^o^

 

 

f:id:elabo18sr:20181009220721j:plain

 ↑縦長のラウウンド

f:id:elabo18sr:20181009220823j:plain

↑横長のラウンド

 

縦長になりやすい人、横長になりやすい人、クセや好みが出る所ですね。

縦長はリッチで高級な感じ、横長はかわいらしい感じですかね。

思いのままに形をあやつれるといいですね。

   

 _______________________________

↓色々なラウンド(アップダウンをつけているラフなラウンド。)

f:id:elabo18sr:20181008125047j:plain

 

f:id:elabo18sr:20181009220951j:plain

f:id:elabo18sr:20181009221047j:plain

    _______________________________

 

 

↓アップダウンをつけず、きっちり丸いタイプ。

f:id:elabo18sr:20181009221110j:plain

    _______________________________

 

 

 ↓こんな風にリボンを入れるだけでギフト感がUP!!

f:id:elabo18sr:20181009221254j:plain

 

今回は基本形の「ラウンド」をご紹介しました。

次回は、「クレッセント」(こちらも基本形)をご紹介します。お楽しみに

 

 フラワーアレンジメント☆ 生花 ☆ 他の記事は → こちら

 
フラワーアレンジメント教室

 

< twitter